採用サイト
求人情報
お問い合わせ
ホーム
求人情報
浩照会について
浩照会の先輩紹介
数字でみる浩照会
教育研修・福利厚生
お問い合わせ
お電話でのお問い合わせは
法人本部 人事部
まで
受付時間:9:00〜17:00
(日・祝・12月31日〜1月3日を除く)
INTERVIEW 01
誰かの役に立つ。
それが私の原動力です。
介護福祉士
Y・A
特別養護老人ホーム あじさい苑大阪住吉 2021年4月入職
PROFILE
介護系の専門学校卒業後、2021年4月、社会福祉法人浩照会へ入職する。希望通り「特別養護老人ホーム あじさい苑大阪住吉」へ配属。名前の通り、みんなから愛され、やさしくされる介護福祉士として活躍している。お昼は300円で定食が食べられる職員食を常に利用。将来はケアマネジャーの資格を目指している。
01
親身になって支えてくれるプリセプター制度が決め手でした。
誰かの役に立ちたい、これからますます高齢化が進む社会において仕事としても安定していると考え、介護系の専門学校へ進学。浩照会を選んだ理由は、私が代表として出席した校章授与式の場で、当法人の代表の講演がきっかけです。新しい施設がオープンすることを知り、先生にも勧められて応募しました。もう、当法人しか念頭になく、特にマンツーマンで先輩がサポートしてくれる「プリセプター制度」が魅力的に映ったのです。やはり、最初は不安でいっぱいだから、先輩が半年間付きっきりで支えてくれるのは決め手になりました。新施設のオープニングスタッフという、自分たちの手でつくり上げていくところに惹かれたのもあります。入職して数ヵ月、27歳と年齢が近く同じ女性のプリセプターをはじめ、先輩たちのおかげで、日々忙しさを感じつつも、仕事や職場の雰囲気に慣れることができました。本当に感謝しています。
02
「できない」ではなく、できる方法はないかを考える。先輩にアドバイスをもらいました。
専門学校で勉強してきたこととのギャップは、特に感じなかったかもしれません。もちろん、ときどき「あれ?」と立ち止まることはありましたが、職場の人がみんなやさしく、何でもすぐ聞ける環境で、たとえば、「これ不安なんですが…」と言えば、その場で時間をつくり対応してくれました。最初にぶつかった壁は、移乗介助です。利用者様の中には身体の大きい男性や身長の高い女性もいらっしゃいますが、私自身が148cmのため苦労しました。そんな私の姿を目にした先輩にから「小柄な人なら、こうすればできるよ」とアドバイスをもらったおかげでコツを掴み、今はスムーズに移乗できるようになったのです。コツさえ掴めば、自分自身よりも大きい人を上手に移乗できるようになると分かったのは大きな発見でした。
03
ずっと介護の世界に身を置き、いつかは憧れの先輩のような存在へ。
心がけているのは、お一人おひとりにできるだけ寄り添えるような介助です。先日、それまで言葉を交わしていなかった失語症の利用者様が、「おはよう」と声を振り絞って返してくれたときは、日々の積み重ねは間違っていなかったとうれしくなりました。他にも、ひとつ介助するたび、「ありがとうね、お姉ちゃん」と言ってくださる方もおられ、こちらが当たり前にしていることに対し、とても感謝される仕事なのだと改めて実感。今後の目標は、ケアマネジャーの資格取得です。ケアマネは、介護の仕事に就くと決めたときから思っていました。というのも、介護の現場は好きなものの、長年この仕事を続けていて、年齢を重ねたとき、今と同じように身体が動くのか不安な一方、介護の仕事は一生続けていたいからデスクワークもできるようにと思ったからです。まだまだ勉強中の身ですが、私が先輩から教えてもらったように、いつか私も後輩に教えられる存在になりたいと思います。
SCHEDULE
一日の流れ
8:45
インカムバッテリー交換
申し送り
9:00
検温、血圧測定(入浴者)
排泄介助
シーツ交換(週1回)
居室・トイレ・洗面台の掃除
10:00
補水
11:00
食堂準備
離床介助
口腔体操
11:30
配茶
離床介助
11:45
申し送り
12:00
昼食
配膳・食介・服薬・点眼・下膳
食事水分量チェック・口腔ケア
休憩(交替制)
13:00
排泄介助
14:00
ケース記録
シーツ交換
レクレーション
14:30
おやつ準備
離床
15:00
おやつ(食介・水分量チェック)
全身体操
16:00
排泄介助
掃除
16:30
申し送り
日誌作成 ゴミ集め
インカムバッテリー充電
17:15
終了
INTERVIEW
先輩からのメッセージ
先輩は介護のプロフェッショナルばかり。みんな一つひとつ丁寧に教えてくれるので未経験でも心配はありません。働きやすさも申し分なく、年間112日のお休みは多いですし、7時間半の勤務でお給料が他の施設と同水準。実際、同じ介護業界で働く友だちから「いいなぁ」と羨ましがられています。ぜひ、居心地の良さを肌で感じてください。
TOPに戻る
取材日:2021年7月
社会福祉法人 浩照会 採用サイト ホーム
Y・Aの浩照会の先輩紹介
私たちと一緒に働きませんか?
経験の有無に関わらずみんなが活躍し、
キャリアアップのできる環境を整えています。
笑顔あふれる温かい施設を一緒につくっていきましょう!
求人情報一覧を見る
勤務地
京都府
大阪府
雇用形態
正社員
パート
アルバイト
職種
看護
看護補助
介護
介護補助
ケアマネジャー
ソーシャルワーカー(相談員)
リハビリ
コメディカル(診療技術者)
薬剤師
管理栄養士・栄養士
保育士
事務
事務補助
送迎ドライバー